こんにちは、3児母さりなです☺️
ブログをはじめて一か月半ほど経ちました。
手のかかる末っ子が常にいる生活なうえ、
ストイックとは真逆な性格なのでブログにかけている時間はまだまだ少ないですが、
ブログを始めてみた変化や心境について。
SNS時間が減った

何と言ってもこれが一番!
今までこれといって趣味もないし、
ちょっとの時間があればインスタばかりみてました←
もちろん今でもついだらだらインスタを見てしまうこともあるけど、
前ほどではなくなりました。
人のキラキラ生活を見すぎるのってやっぱり精神衛生上良くない🥲
そしてあれもこれもほしくなってしまう😮💨
無駄遣いもまだまだ多かった。
以前はときどき一人時間をもらってはショッピングモールでうろうろしてました。
それはそれで楽しいけれど、
今は蔦屋書店でおいしいコーヒーを飲みながら、
本や雑誌を読みながら、
ブログを書きながら、、
なんていう時間が気分転換になってます☕️
インフルエンサーへの見方が変わった
さらに前まではキラキラインスタグラマ―さんを
「いいな~うらやましいな~」
と思いつつ、
「でもインスタのための生活なん?暇なんやな~」
なんてクソ根性の悪い見方をしてました😂(完全に自分のほうが暇やろw)
でも自分でもアウトプットをしてみて、
インスタグラマ―さんってほんとにすごいと思うようになりました。
色んな視点があるし、全員が全員尊敬に値する訳じゃないかもしれないけど、
自分で発信してフォロワーを増やしていくってやっぱり大変なことだし、
そのために時間と労力をついやしているのは事実だし、、
今はそんな見方になりました!
妬みの感情たっぷりにインスタ俳諧してるよりも、
そういう見方で見られるようになったのもブログを始めてよかったこと😌
気持ちの切り替えのきっかけになる
ほんとアダルトチルドレンな私はしょっちゅう激しく沈んだり、激怒したり、、
いくつかその様子も書きましたが、
「この無様な姿もブログに書こう!」
と、ネタとしてとらえられるようになりました。
そう思えば負の感情に浸かっている時間も少し短くなった気がします☺️
自分の無力さを痛感
これは以前からうすうす気付いていたんですけど(笑)
これといった才能も取柄もないし、文才もない。
それをあらためて痛感しました🤣
簡単そうに見えるのにいざやってみると全然できない!
いくつになっても勉強ですね!

総じてやっぱりブログを始めてみてよかったなって思います🙌
これからも趣味として細々と続けていきたいと思うので、
友達感覚で見てもらえたらうれしいです😄
コメント