3児母、子連れ沖縄旅行~リザンシーパーク谷茶ベイ➁~

Uncategorized

こんにちは、3児母さりなです

前回に続き、子連れ沖縄旅行の記録を残したいと思います。
今回はリザンシーパーク谷茶ベイに泊まった2日目の記録です。
ほぼ日記ですが、私たちの失敗ポイントもたくさん盛り込んでるので、
これから宿泊される方に少しでも参考になればうれしいです。

いざ朝風呂へ!

初日に興奮熱が出ていた長女。目覚めるとすっかり元気に回復!いざお風呂へ!
娘たちはホテルに泊まると必ず朝風呂に入りたがります。末っ子を連れていくとなにかとややこしいので、私と長女、夫と次女の順番に入ります。

実のところ、すごく暑がりで汗っかきな私は露天風呂がなくて暑い大浴場、しかもメガホテルゆえ移動だけでもそれなり時間がかかるという理由で少し渋っていました(笑)
でもせっかく旅行に来ているんだし、と自分を奮い立たせて(大袈裟w)
朝6時半の静かなロビーを長女と歩いていきました。
フロントを過ぎて大浴場の看板を通り過ぎたとき、はっと気付きました🙄
お風呂の朝営業7時から?!!
朝風呂好きの方、ご注意です!!
リザンの朝風呂は7時からです(笑)

そんなこんなで作戦を変更して私が化粧する間に夫と次女に先にお風呂に行ってもらうことに。しばらくして夫からLINE

「お風呂お金かかるねんな(笑)」
えーー!2人で1000円だったとのこと(時期や時間によって金額は違うようです)
一泊につき一人一回分のタオルチケットはありましたが、それ以上は有料なんですね
余計にお風呂への意欲がなくなりましたがここは仕方ないと自分を奮い立たせ(しつこめw)
私と長女もお風呂へ

カフェ土花土花で優雅な朝食

そんな朝風呂騒動後、朝ごはんへ
朝食ビュッフェつきですが、ランチビュッフェに振り返ることができるので、この日の朝食は
私の希望で近くのカフェギャラリー土花土花へ
リザンから車で10分もかからないほどの場所です。
高台にあって、おしゃれな店内からは山の緑越しに海が一望できます。そして朝食プレートもおしゃれでボリュームたっぷり

朝風呂騒動でだだ下がっていた私のテンションも急上昇😍
テラス席もありますが、6歳以上だったか制限があります(曖昧ですみません)
店内からでも十分景色は楽しめましたよ


モーニングプレートは約2000円、キッズプレートは約1000円で会計は約6000円と我が家には高級モーニングでしたが、
十分その価値はあるのでぜひおすすめです🩷

貝の工作ができない?!

今更ですが、この日の計画は
土花土花にて朝ごはん→
ホテルにて貝の工作→
ホテルランチビュッフェ→
予約済の「バナナボートで行くリザン沖スノーケル」→
リザンアドベンチャー→
お風呂、夕食ビュッフェ
という我ながら無駄のない盛沢山なスケジュールでした✏️

ということで「貝の工作だ!」と意気込んでホテルに戻ったのですが、貝の工作屋さんにが、開店していない😳
隣の売店のスタッフの方に聞くと、今日も明日も17時開店です、と。
えーーー!!いつでもけるって言ったやん!と言いかけましたが、ぐっとこらえました(笑)
スタッフの方がいるときはいつでもいける、ということみたいなので、
検討されている方はまず時間の確認をおすすめします🤣

海だ!プールだ!

工作は夕方にして先にリザンアドベンチャーだ!と急いで水着に着替え受付に行くと
干潮時は水位がたりなくてできないそうで、9時~もしくは16時以降からになります、と。
えーーー!!全部夕方しかできひんやん!!と声を荒げそうになるも、ここもなんとか堪えました(笑)
かなりモヤモヤしましたが、物理的にできないなら仕方ない

屋内外のプールや海で遊ぶことに。宿泊者には一人につき1枚インドアプール用タオルが貸し出されるのもうれしいポイント☺️
海もきれいで水温もちょうどよくて気持ちよかったのですが、海底が石やサンゴ?で結構痛かったので、屋内プールで一番遊びました。
手漕ぎボートも楽しそうに乗っていましたよ!

お昼近くなってきて、ごはんどうするか問題(笑)ハイシーズンには海の家的なものが営業しているそうなのですが、今回は営業してませんでした。
午後からも海の予定だったので、ランチビュッフェの為だけに着替えてまた水着に着替えるのは面倒くさすぎる🙄
ということでコンビニで簡単なものを買ってプールサイドでいただくことに。
軽く水気だけきって私と次女で買いにいきましたが、コンビニのドアに「濡れたままのご来店はご遠慮ください」の文字。
そりゃそうやろうけど、えーー!!

しばらくほかに買えそうなところがないかウロウロしましたが、
なにも見つけられないので意を決してコンビニの店員さんに
「おにぎりだけさっと買わせてもらえないですか?」とドアギリギリの位置から聞くと、「ある程度拭いてもらってたらいいですよ」
とのことで買い物させてもらいました。
お菓子や飲料はあるものの、お昼ごはんになりそうなものはおにぎりくらいでした
(買えるとなったら急にいやなやつw)
おにぎりとサーターアンダギーをプールサイドでいただきました。

ハイシーズン以外に行かれる方、プールサイドや海での食事は前もって買っておきましょう!(普通そうするやろw)

食後私と末っ子は部屋に戻ってお昼寝、夫と娘たちはスノーケル、リザンアドベンチャーを🐠
どちらも沖縄以外ではなかなか経験できないことなので、すごく楽しかったようです😊
(そこの感想うすっぺら!w)


リザンアドベンチャーは90分制ですが、貝の工作のため16時から入場して17時で上がってもらい、みんなでお風呂にいくことに。
プールのだいたい真上が大浴場という構造なのですが、

なんと水着のまま大浴場にはいけな!!
それが海辺のホテルの醍醐味じゃない?!と大声で心の中でつっこみつつ、3人には着替えてもらいなんとかお風呂にありつきました😮‍💨

念願の貝の工作へ!

お風呂からあがってそのまま念願だった貝の工作へ!
娘たちは宝箱を選びましたが、スタッフさん1人に対してなかなか繁盛していたのもあり、親もまあまあ手伝うスタイルでした。とにかく不器用な私は何の役にも立てず(笑)

慎重派な娘は1時間程かかって完成✨

ぶーぶー言いましたが、こんな工作がホテルで予約なしでできるのはありがたいですよね😍


ようやく今日のしめくくりの夕食ビュッフェへ。なんだかんだこの旅初めてのビュッフェとなりました🍴
種類も豊富でそこまで混んでいなかったので大満足でした(感想うすめw)

部屋に戻って全員即爆睡となりました😌

痛感した沖縄旅行の心得

ホテル内のアクティビティが充実でファミリー層にはこれ以上ないほどですが、
不便さを感じるところも多々ありました(笑)
いや、私たちの確認不足ばかりなんですが😂

普段からキチキチに計画立てて、セカセカ生きている私たちの悲しい性が露呈してしまったのかもしれません。
そのときそのときになんとなく楽しそうなことをしよう!
ゆったりした沖縄で非日常を楽しむってそういうことなのかな、と感じさせられた1日なのでした☺️

天気予報も当たらないことも多いようで、私たちの旅行中もずっと雨予報だったものの、ほとんど雨は降りませんでした😙

みなさんも天気やハプニングに落ち込まず、そのときそのとき楽しそうなことに身を委ねてくださいね🥰

コメント

タイトルとURLをコピーしました