3児母の試練、こどもとマスコット作りに挑む

Uncategorized

こんにちは、3児母さりなです

今日は予定がなくなってしまって、夕方の習い事まで暇になってしまった娘たち

それならば、と重い重ーい腰をあげてマスコット作りをすることに!

娘たちの「夏休みにやりたいこと」のひとつだった縫い物🧵

スーパー不器用とスーパー短気の二刀流な私にとっては試練でしかないこの課題

私が低学年の頃、フェルトでマスコット作りをする隣で母がめちゃくちゃイライラして

「そんな適当じゃいつまで経っても完成せーへで!!」と言っていました🤣

今なら母の気持ちが痛いくらいよく分かる

2年前にすみっとぐらしソーイングセットを購入して娘たちと作ったのですが、イライラが爆発しまくって以来、縫い物アレルギーになってました😇

しかもこの夏は2歳の暴れん坊もいる

それでもいつもよりも時間に余裕のある夏休みしかない!っと立ち上がりました

うまく作ることではなく、怒らずこどもとの時間を楽しむ、ということを目標にはじめました。

学校で借りてきたこちら

を参考にしながら

いや、型紙200%コピーて、、

早くもいやになりかけながらも型紙は自分たちでつくることに

何度書いても小さいけど、失敗したらそれはそれで経験だと進めることに

その間末っ子には通称「ぽっぽー」でおとなしくしていてもらうことに

なんとかフェルトを切ってお洋服も裁縫ボンドでくっつけていざ縫わむ!!

しかし玉止めを教えるのに大苦戦

私ほんと教えるのがほんとに下手くそで

それでもなんとか縫いはじめ

「縫うの楽しい~」

と喜ぶのも束の間

ボンドでフェルトを重ねた部分が

分厚くて全然縫えない!

結局分厚い部分は母の力技で縫い、

なんとか完成~

必死すぎて作成中の写真は全然撮れず(笑)

決して上手とは言えないけど、

なんかかわいく見えてくるんですよね~

「学校につけていく!」

と張り切ってるので、

夏休み中にもう一度作りなおしたい(笑)

次はもうちょっと上手にできるはず!

習い事の時間も迫ってきてイライラした瞬間もありましたが、娘たちと縫い物なんてなんか母親したなーって満足感に浸っています☺️

贅沢はなかなかできないし、私のキャパも極小なので3人連れてのお出かけもあまりできない

それでも娘たちには楽しい夏休みだったと思ってもらえるように楽しく母親業をがんばりたい!

と自分を鼓舞するのでした😙

コメント

タイトルとURLをコピーしました